キュウリは、他の夏野菜に比べて「栄養価が低い」といわれますが、意外な効果効能もあります。
夏の暑い時期には、食べやすく、調理もしやすいため、積極的に食事に取り入れましょう。
キュウリの栄養など
スイカやキュウリなどのウリ科の植物には、カリウムやイソクエルシトリンという利尿作用の強力な成分が含まれているため、利尿の必要な病気である高血圧、心臓病、腎臓病、肥満症などに用いると大変効果があります。
キュウリは陰性の食品です。暑がりの体質の人が利用するにはいいのですが、冷え性の人にはかえって逆効果になることがありますので気をつけましょう。
冷え性の人は、ぬかずけや浅漬けなど、塩を加えて陽性に変えてから食べる工夫が必要です。
▼キュウリの効能
むくみ
高血圧
腎臓病
暑気あたりの改善
脱毛予防
など
キュウリには脱毛予防の意外な効果がある
栄養素としては、ビタミンCとカリウム以外はほとんど期待できないというのが一般論ですが、皮膚や毛髪の健康に不可欠な成分である「ケイ素」が多く含まれていることはあまり知られていません。
キュウリには「脱毛予防」の効果も期待できるのです。