アスリートの栄養学

すべての向上心ある人のために

あなたの無限の可能性を引き出す「スポーツ速読」とは?

f:id:keitaf31:20170404091354j:image

 

「スポーツ速読」という言葉をご存知だろうか。

 速読とは、本を速く読むためのテクニックだと思われるかもしれないが、スポーツ選手の動体視力の向上にも大きく関係する。

 

アスリートと速読の関係

f:id:keitaf31:20170404092121j:image

 

プロ野球など多くのアスリートが注目しているスポーツ速読。

 

野球では、投球も打球も球筋がよく見える。

バスケでは、凡ミスが減り、周りを見る余裕ができる。

サッカーでは、シュート前のキーパーの立ち位置も確認できる。

 

などなど、

スポーツのシーンにおいて、視野拡大、思考スピードや判断力の向上が期待できるのだ。

 

速読トレーニングをすれば誰でも150kmの速球も打てるようになるといわれている。

 

ボールを打つには、

1.飛んでくるボールをみて、情報が目から視神経を伝わって脳に届く

2.それを受けた脳が、「バットを振れ」という指令を出す。

3.実際に手が動いてバットを振る。

 このプロセスを踏む必要がある。

 速読により視野の拡大、眼の使い方が変わることで、このプロセスがスムーズに行われるのだ。

 

その他、サッカー・フットサル・バスケットボールなどの球技にも、「眼を使う力」が重要なことは言うまでもないだろう。

プレー中の「認知→決断→実行」の、一番大事な「認知」の部分に関わってくるのです。

 

速読で脳回転を速くする 

f:id:keitaf31:20170404092133j:image

 

速読トレーニングを継続し、脳力を生かせるようになれば、自然と本が速く読めている状態を作ることができます。

 

日常的に行っている判断の質やスピードも上がり、情報をラクに処理することができるようになります。

 

活性化された脳は、「受け取る力」が違うのです。

 

速く読めるようになるだけでなく

「季節の移り変わりに敏感になった」

「星がよく見えるようになった」

という声も上がっているようです。

 

また、本が速く読めることで、より多くの知識を得ることができるという本来の読書のメリットも大いに享受できるようになるでしょう。

プロスポーツ選手には読書家がたくさんいます。

 

スポーツ速読関連書籍(DVD)

 

現在、多くの速読トレーニングの書籍が発行されていますが、スポーツに特化した説明がされているこちらがおすすめです。

 

 

※解説動画はこちら↓

youtu.be

 

眼球を左右や上下に動かすなど、

シンプルなトレーニングでも続けることで明らかに効果が実感できます。

ぜひ、日常に取り入れてみましょう。

 

今だけ無料!「フォーカス・リーディング」習得ハンドブック

f:id:keitaf31:20190823202011p:plain


フォーカス・リーディングはスポーツと同じように“技術”です。

なので、練習さえすれば誰にでも修得可能です。

体育会系のノリで速読術を身につけたい方は、今のうちなら無料でダウンロードできますよ◎

 

▼速読術「フォーカス・リーディング」習得ハンドブックの無料プレゼントはこちら

 

 (※期間限定ですので、気になる方は早めに手に入れておきましょう。)