アスリートの栄養学

すべての向上心ある人のために

パフォーマンスを上げるために「絶対に寝てはいけない時間」とは?

f:id:keitaf31:20170117110251j:image

 

 一日の中で、もっとも活動的で体が動く時間帯はいつでしょうか?

 

清々しい朝の時間や日中の時間帯と思われがちですが、実際は、19~21時が最高のパフォーマンスを発揮できる時間帯であるといわています。

 

スポーツの世界でも、この時間帯に新記録が出やすいというデータがあります。

世界陸上なども100メートル走の決勝などは夜に設定されていることが多いですね。

 

水泳の北島康介選手も昼間のレース後

「夜だったらもっといい記録が出ます。」

と発言されていました。

 

 

「睡眠禁止帯」とは?

 

人間の体は、しっかりと体温が下がっていなければ、心地よい眠りにつくことはできないようになっています。

 

先に述べた、19~21時は深部体温がもっとも高くなっています。

 

ですので、この時間帯は「睡眠禁止帯」とも呼ばれているのです。

人は寝る3~4時間前がもっとも活動的に動ける時間。逆にいえば、眠りたくても眠れない時間帯であるともいわれてます。

 

もし、次の日に早く起きなければいけないからといっても、この時間には焦って布団に入ることのないようにしましょう。

 

「睡眠禁止帯」の理想の過ごし方

 

眠るのに適していない19~21時の「睡眠禁止帯」ですが、逆に、この時間帯に軽い運動をしておくと、血行が促進されて体温が上がるため、その後の体温低下がスムーズになり快適な睡眠の助けとなります。

 

眠いからといって、帰宅後にすぐ寝ようとすることはやめましょう。頭は眠くても、身体は元気なため、眠りたくても眠れずストレスの原因となります。

 

・体温が最も高くなる19~21時は寝ない。
・睡眠禁止帯には、適度な運動で体温を上げる。

 

 これだけで、睡眠の質はグッと高まるのです。

 

 寝室は寝るための場所に

 

睡眠の質を高めるためには、できるだけ「寝室は寝るための場所」と体に覚えさせておくことが大切です。

 

 

寝室で、だらだらとテレビを見たり、食べながら眠りにつくと、睡眠の質はガクッと落ちてしまいます。

もちろん、完全に寝るための部屋をつくることは難しいかもしれませんが、やはり毎日スマホ片手に眠る人と、布団に入ってすぐ眠りにつく人とでは、パフォーマンスに差は出てきます。

 

できる限り習慣づけるよう意識しましょう。